あなたは人生の中で継続してきた行動や、あるいは今も継続しているという行動はありますか?
これらの行動は習慣と呼ばれるものです。行動を継続すると習慣になるのです。誰でも何か1つの習慣はあると思いますが、そこにフォーカスを当てることで、自分の行動を習慣化することができます。
なぜ新しい行動が習慣化しないのか考えたことがありますか?よく習慣として例えられるのは、歯磨きや顔を洗うこと。女性であれば化粧やドライヤーなど。このように思い返すと、自分の日々の生活の中で毎日これは必ずしているということがありますよね。ちなみに私は週刊少年ジャンプを読むことです。・・・立派な習慣ですよ(笑)。これらの行動、習慣の最初は「決めた時」にやり始めたはずです。そして、繰り返すことで、段々と毎日していき、習慣となり、もう、しないと気持ち悪いと感じるようになっていきます。
習慣化できない行動
しかし、勉強するとか起業に向けて行動する、といった行動は、なかなか続かないのではないでしょうか。そこで、こころと言葉では今から何か新たな行動をやる人のヒントになればということで、私が続けていた習慣や、新たに始めた行動の流れをブログでお届けすることにしました。HP開設から3年経ちますが、ようやく、ブログ内容を固めてお届けすることができます(笑)。これも習慣がつかなかったことが原因でしょう。
私の習慣からヒントを探る
ちなみに私は以前、ベースを弾いておりました。高校から大学まで、ずーっと毎日弾いていました。お盆もお正月も旅行先にも持っていって弾いていました。これは私がベースを購入するところから、「弾く」という習慣が始まったことになります。
この私の経験の中にも、行動を継続する理由、行動が習慣に変わる理由、習慣が人生に影響を与えるものになる理由があると思います。
もし、あなたが今から新しく何か始めるなら、もしくは、達成したい何かがあるのであれば、行動の継続は必須となります。今後の人生のヒントに是非ご活用ください。
起業してから、もう少しで1年です。その中で心理学的な見地も深く学び、さらにオンラインの心理学教室も資料作成としているので、心理的なもの、環境的なものも織り交ぜて説明させて頂きます(実際は起業準備も含めると心理学を本格的に学び始めてから5年です)。
私も今、新たに決意してやり始めていることがあるのですが、こうしてブログに書き留めることで行動が習慣化しない理由も明らかになっていくと思います。一度きりの人生は「時間の使い方」ですべて決まります。
ゲームをしていても、マンガを読んでいても同じ1時間。本を読んだり、ブログを書いたりも1時間。人へアウトプットしていても、人からインプットしていても1時間。
明日から習慣の科学の始まりです!