最近はコンサルとしての結果を出す!
この一点について取り組んでいました。

しかし、ここで問題が・・・。
結果を出すということが結果を遠ざけているのではないか?
ふと思ったのです。
どういうことかと言いますと。
・・・
・ダイエットをしようと思って痩せている自分を想像している時間が多い
・成功した自分を思い描くことに時間を費やしている
・こうなったらいいな、という想像(妄想)に常にいる
お気付きですか?
行動には結びついていないですよね?
そうなんです。
巷ではビジュアライゼーションといって何かを達成した自分を想像することが大切と言われています。

こんな感じです。
楽しいですよね!
嬉しいですよね?
テンション上がりますよね?
私で言えば契約であったり、その企業さんが実績を上げる所を想像します。
やりましたね?
良い仕事しましたね?
まーいいんですよ。
楽しいから(笑)
でもですよ?
その間行動はしていないですよね?
そこなんです!
成功した自分を想像することは大事だと思いますが、本当に大切なことは行動です!
結果ではなく、過程の方が大切なのではないか?
と思うようになった訳です。
あなたはどうですか?
想像するだけで行動出来ていないことはありませんか?
大切なのは「自分にはやれる!」という自信と行動です!
そこを忘れないようにしてくださいね!
保育園の赤ちゃんもいつの間にかはいはいしながら私の下にくるようになりました。

(子どもの手懐けることは長けているので、我が子の迎えの時にちょっとずつ距離を詰めました(笑))
本当に大切なことは結果ではなく、
結果(自分ははいはいで動ける)とその過程(腹ばい練習)であり、
ずっとその過程をすっ飛ばして結果を想像しているだけではその結果は入りません!
よく頑張った!
(ヒトの子だけど(笑))
私たちも、欲しい結果があるなら少しずつでも行動していきましょう。